


袋から取り出すだけでポンっと設営が完了する、手軽さが魅力のポップアップテント。とても便利ですよね。
1~2人用のものはよく見かけますが、4~5人用のものって少ないんです。
家族全員が入れるポップアップテントが欲しい ! と要望があり企画開発を進めていましたが、先日ついに発売になりました。
この広々したかんじを伝えたい ! ということで、実際に中に人が入ってみるとどんなかんじなのか、スタッフ4人に使ってみてもらいました。
アウトドア
2023.08.3
ライター : koma
こちらが先日発売になったポップアップテントの外観です。結構本格的に見えますよね。
4~5人で使えるくらい大きくて広いテントなんです。 内部はこんなかんじで、広いんですが・・・。
やっぱり中に比較できるようなモノや人が無いと、大きさのイメージって出来ないものです。 ということで、スタッフ~~~!集合!
寝られましたね~
5人でも入れるのですが、余裕があり快適に過ごせるであろう4人で今回は撮影しました。大人4人で余裕があるって、なかなかすごくないですか?
互い違いに寝転がってみました。
写真に写らなくなってしまうので座った状態ですが、テントの横幅は260cmあるので、成人男性でも足を伸ばして過ごせます。
縦方向も横方向も、4人で寝ても余裕がある広さが伝わりましたでしょうか。ポップアップテントでこの広さは感動です !
テントで寝るときにはマットを敷きますよね。
幅が約70cm、縦が約183cmという大き目で使いやすいとご好評を頂いている、ライシンのワイドなサイズのインフレーターマット。これ、何枚入るんでしょう?縦方向と横方向に並べてみましょう。
出入口に対して縦方向には、3つ敷いて余裕がある広さでした。
余裕のあるスペースは1か所、後ろの出入口に集中しています。
ライシンのインフレーターマットは、幅70cmあるワイドタイプです。連結もOKで1つの大きなマットとして使えるので、家族で使うならマット3枚でも4人寝れそうです。
出入口に対して横方向も、3つ敷いて余裕がある広さでした。
この向きだと、前室から出入りしたいときには誰かを横切らないといけないですが、頭側も足側も出口側も少しずつスペースが空きました。
晴れの日でこれなので・・・照明は必須です。ブラックの場合は、多めにLED照明器具を用意するとちょうどいいと思います。
軽量の小さめサイズの照明なら問題ありませんが、バッテリーなどをガッツリ積んだ重い照明を吊るすと、重さによって天井が少し下がります。吊り下げは軽量のものをおすすめします。
普通のテントにはよく見かける前室。でもポップアップテントに前室があるのって珍しいですよね。 前室は、グランドシートあり/なしどちらでも使用できます。
別途ポールとロープを用意すれば、出入口のシートを庇として利用できます。
こういうのってキャンプ経験者っぽくて憧れます。
普通サイズのポップアップテントだと、八の字に潰して半分に折って収納バッグへ・・・というかんじだと思います。 このテントは大きいので、八の字に潰して半分に折って・・・を2回繰り返します。
しっかりしたグラスファイバー素材のフレームなので、まぁ、簡単といえどもそれなりに力は必要です。
慣れるまでは、汗ばむかんじです。途中で手を離すと初めからやり直しなので、足で押さえながら、集中して一気に畳む作業をしてくださいね。
折りたたむ時に、底の部分に沢山のベルトがあるのですが、一か所赤いベルトになっています。 これが目印で、押しつぶす時にここがいつも上になります。
大体の大きさがわかっても、目の前にないからイメージ湧かない、届いてみたら大きすぎた・・・など購入の際には不安は多いものです。
最近やっていた3DスキャンからのARデータの使用ですが、好評につき、今回のテントでもデータ作成致しました。
IPHONEユーザーのみ利用可能です。下記データは、ARとしてカメラレンズを通してイメージをつかむことができます。 興味のある方は、ぜひ試してみてください。
PCでご覧の方は、IPHONEで下記QRコードをスキャンしてみてください。
カメラが起動しますので、置きたい場所に向けて、レンズを動かしてみてください。 ドラッグで動かしたり、向きを変えたりできますよ。
※どうしても数センチの誤差は発生してしまいますので、イメージをつかむためにご利用ください。
使っていただけると分かりますが、この大きさ、広さでこの手軽さは感動すると思います。
設営や撤収が手軽にできると、お出かけのハードルがグッと低くなりますね。
初心者の方はもちろん、経験者の方も簡単に済ませたい日はきっとあるはず。
また、キャンプ道具は災害の時にも大活躍します。
パッと家族だけのパーソナルスペースを作れるので、もしもの時も安心です。
今回は、袋からパッと取り出しただけで簡単に設営ができるポップアップテントの「広さ」をメインにお伝えするレビューでした。
大人4人が余裕で横になれる、家族で使える大きさのポップアップテントです。
購入時の参考にして頂けたらうれしいです。
商品ページはこちら